※20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されております。
全国日本酒
※20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されております。
全国日本酒
日本酒ラインナップ
●北海道
・男山(株)《北海道旭川》1661年(名門酒)
- 男山 生酛純米酒 (60%・15度・+4.0・1.6) 1.8L=2,306円
- 男山 国芳乃名取酒 特別純米 (55%・16度・+10・1.5) 1.8L=3,000円/300㎖=571円
●青森県
・(株)西田酒造店《青森県青森市》1878年
- 田酒 特別純米 (華吹雪・55%・15.5度・±0・1.5) 1.8L=2,600円/720ml=1,400円
・八戸酒造《青森県八戸市》
- 陸奥八仙 特別純米 イサリビ (華吹雪・60%・15.5度・+5・1.9) 1.8L=2,600円
- 陸奥八仙 純米吟醸 黒ラベル (華吹雪・55%・16度・−1・1.6 ) 1.8L=3,100円
●秋田県
・(合)鈴木酒造店《秋田県大仙》1689年(名門酒)
- 秀よし 寒造り 特別純米 (60%・15.5度・+2.5・1.4) 1.8L=2,330円
・天寿酒造(株)《秋田県由利本荘》1874年(名門酒)
- 天寿 純米酒 (65,60%・15度・+3・1.4) 1.8L=2,300円
●山形県
・出羽桜酒造(株)《山形県天童市》1892年
- 出羽桜 桜花吟醸酒 本生 (出羽燦々 等・50%・15.5度・+5・1.2) 1.8L=2,800円/300ml=560円
- 出羽桜 出羽燦々誕生記念酒 本生(出羽燦々・50%・15.8度・+4・1.4) 1.8L=2,900円/720ml=1,366円
- 雪漫々 大吟醸酒 (山田錦・45%・15.7度・+5・1.2) 1.8L=5,800円
- 一路 純米大吟醸 (山田錦・45%・15.5度・+4・1.3) 720ml=2,800円
・加藤嘉八郎酒造(株)《山形県鶴岡》1872年(名門酒)
- 大山 赤 純米 (70%・15.5度・+5・1.4) 1.8L=1,952円
- 大山 封印酒 純米吟醸 (50%・15.5度・+1.5・1.5) 1.8L=3,100円/720ml=1,550円
●宮城県
・(株)佐浦《宮城県塩竃》1724年(名門酒)
- 浦霞 純米酒 (65%・15.5度・+1.5・1.3) 1.8L=2,500円
- 浦霞 禅 純米吟醸 (50%・15.5度・+1.5・1.4) 720ml=2,160円
・(株)一ノ蔵《宮城県大崎》1973年(名門酒)
- 一ノ蔵 特別純米 辛口 (55%・15度・+3・1.6) 1.8L=2,305円
- すず音 300ml=714円 / 花めくすず音 300ml=819円 / 黄色いすず音 300ml=819円
●福島県
・大七酒造(株)《福島県二本松》1752年(名門酒)
- 大七 純米 生酛 (69、65%・15度・+3・1.8) 1.8L=2,545円
- 箕輪門 純米大吟醸 生酛 (50%・15度・+2・1.3) 1.8L=8,000円
●新潟県
・朝日酒造(株)《新潟県長岡市》1830年
- 久保田 百寿 (五百万石・60%・15度・+5・1.0) 1.8L=2,010円/720ml=920円
- 久保田 千寿 (五百万石・50、55%・15度+5・1.1 )1.8L=2,430円/720ml=1,080円
- 久保田 紅寿 (五百万石・55%・15度・+2・1.1) 1.8L=3,310円/720ml=1,500円
- 久保田 碧寿 (五百万石・50%・15度・+2・1.2) 1.8L=5,030円/720ml=2,230円
- 久保田 萬寿 (五百万石・50、33%・15度・+2・1.2)1.8L=8,110円/720ml=3,640円
- 久保田 翠寿 生 (五百万石・50、40%・14度・+4・0.9) 720ml=2,810円
- 純米大吟醸 洗心 (たかね錦・28%・15度・+2・1.2) 1.8L=11,000円/720ml=5,200円
・石本酒造(株)《新潟県新潟市》1907年
- 越乃寒梅 灑 純米吟醸 (―・55%・15度・+2前後) 1.8L=3,000円/720ml=1,500円
- 越乃寒梅 別撰 特別本醸造(五百万石 等・55%・16.5度・+7) 1.8L=2,540円/720ml=1,210円
- 越乃寒梅 白ラベル (五百万石 等・59%・15.5度・+6) 1.8L=2,030円/720ml=960円
・青木酒造(株)《新潟県南魚沼市》1717年
- 雪男 純米酒 (美山錦・60%・15.5度・+12・1.2) 1.8L=2,500円
- 鶴齢 純米吟醸 (越淡麗・55%・15.5度・+0.5・1.4) 1.8L=3,000円/720ml=1,500円
- 鶴齢 大吟醸 (山田錦・48%・15.5度・+4・1.3) 1.8L=4,300円/720ml=2,150円
- 鶴齢 純米大吟醸(越淡麗・40%・15.5度・±0・1.3) 1.8L=6,300円/720ml=3,150円
・久須美酒造(株)《新潟県長岡市》1833年
- 清泉 雪 (五百万石・55、60%・15.5度・+4・1.3) 1.8L=1,762円
- 清泉 特別純米 (山田錦・五百万石・55%・15.5度・+2・1.5) 1.8L=2,667円
・(株)北雪酒造《新潟県佐渡市》1872年
- 北雪 佐渡の鬼ころし (15度・+16.5・0.8) 1.8L=2,000円
- 北雪 純米酒 (五百万石・55,60%・15度・+5.5・1.3) 1.8L=2,400円
- 北雪 大吟醸YK35 (山田錦・35%・16度・+3・1.2) 1.8L=9,000円
●群馬県
・永井酒造(株)《群馬県利根郡川場村》1886年
- 水芭蕉 純米大吟醸 (山田錦・50%・15度) 1.8L=3,200円/720ml=1,600円
- 水芭蕉 純米吟醸 (山田錦・60%・15度) 1.8L=2,600円/720ml=1,300円
- 水芭蕉 吟醸 (山田錦・60%・15度) 1.8L=2,200円/720ml=1,100円
- 水芭蕉 純米吟醸 スパークリング (山田錦・60%・15度) /720ml=1,380円
●栃木県
・(株)仙禽《栃木県さくら市》1806年
- NEW羽水 純米 (山田錦・40%・50%・15~16度) 1.8L=2,800円/720ml=1,400円
- NEW羽水 生酛 (山田錦・80%・15~16度) 1.8L=3,000円/720ml=1,500円
●茨城県
・須藤本家《茨城県笠間市》1141年
- 山桜桃 純米大吟醸 生 (45%・15度) 1.8L=5,333円/720ml=2,666円
●長野県
・宮坂醸造(株)《長野県諏訪》1662年(名門酒)
- 真澄 純米 奥伝寒造り (60%・15.5度・+1・1.7) 1.8L=2,400円
●富山県
・立山酒造(株)《富山県砺波市》1906年
- 銀嶺立山 本醸造(五百万石、山田錦・65%・15.3度・+5・1.4) 1.8L=2,067円
- 銀嶺立山 純米 (出羽燦々、五百万石・65%・15.5度・+3) 1.8L=2,381円
- 銀嶺立山 吟醸 (山田錦・55%・15.5度・+5・1.4) 1.8L=2,960円
●静岡県
・(株)土井酒造場《静岡県掛川市》1874年
- 開運 祝酒 特別本醸造 (山田錦 等・60%・15.5度・+4・1.4)1.8L=1,905円
- 開運 祝酒 特別純米酒 (山田錦・55%・15度・+5・1.4) 1.8L=2,450円
・(株)大村屋酒造場《静岡県島田》1832年
- おんな泣かせ 純米大吟醸 (50%・16.5度・+2・1.4)1.8L=4,300円/720ml=2,100円
●石川県
・(株)車多酒造《石川県白山市》1823年
- 天狗舞 山廃 純米酒 (五百万石・60%・15.9度・+4・1.9) 1.8L=2,725円
- 天狗舞 山廃純米大吟醸 (山田錦・45%・15.5度) 1.8L=5,000円
・宗玄酒造(株)《石川県珠洲》1768年(名門酒)
- 宗玄 純米酒 (55%・15度・+4・1.7) 1.8L=2,900円
・菊姫(合)《石川県白山》16世紀後半(名門酒)
- 菊姫 金劔 純米 (65%・15.5度・−0.1・1.6) 1.8L=2,800円
●福井県
・安本酒造(有)《福井県福井市》1853年
- 白岳仙 純米吟醸 山田錦 (山田錦・55、60%・15.5度・+5・1.6) 1.8L=3,000円
- 白岳仙 純米吟醸 五百万石 中取り (五百万石・55、58%・15.5度・+4・1.5)1.8L=2,700円
- 白岳仙 純米吟醸 五百万石 (五百万石・55,58%・15.5度・+4・1.5)1.8L=2,500円
●奈良県
・(株)今西清兵衛商店《奈良県奈良》1884年(名門酒)
- 春鹿 純米 超辛口 (60%・15.5度・+12・1.5)1.8L=2,600円
- 春鹿 純米吟醸 封印酒 (55%・15.5度・±0・1.6) 1.8L=3,100円/720ml=1,550円
●兵庫県
・山陽盃酒造(株)《兵庫県宍粟市》1837年
- 播州一献 純米無濾過 超辛口 (兵庫北錦・65%・18度・+15・2.1) 1.8L=2,300円
●山口県
・旭酒造(株)《山口県岩国市》1948年
- 獺祭 純米大吟醸50 (山田錦・50%) 1.8L=2,850円/720ml=1,425円
- 獺祭 純米大吟醸39 (山田錦・39%) 1.8L=4,761円/720ml=2,381円
- 獺祭 純米大吟醸23 (山田錦・23%) 1.8L=9,809円/720ml=4,905円
- 獺祭 純米大吟醸39 遠心分離 (山田錦・39%) 1.8L=7,000円/720ml=3,500円
- 獺祭 純米大吟醸23 遠心分離 (山田錦・23%) 1.8L=15,000円/720ml=7,500円
- 獺祭 磨きその先へ (山田錦) 720ml=30,000円
●高知県
・司牡丹酒造(株)《高知県佐川》1603年(名門酒)
- 船中八策 純米超辛口 (60%・15.5度・+8・1.4)1.8L=2,800円/720ml=1,390円/300ml=619円
●福岡県
・(合)山口酒造場《福岡県久留米市》1832年
- 庭のうぐいす 鶯辛 (68%・15度・+15・1.3) 1.8L=2,000円/720ml=1,000円
- 庭のうぐいす 特別純米 (60%・15度・+3・1.5) 1.8L=2,450円/720ml=1,225円
- 庭のうぐいす 純米吟醸 ぬるはだ (50%・14度・+2・1.5)1.8L=2,500円/720ml=1,250円
- 庭のうぐいす 純米吟醸 (50%・16度・+4・1.3) 1.8L=3,000円/720ml=1,500円
・山の壽酒造(株)《福岡県久留米市》1818年
- 山の壽 普段酒 (75%・15度) 1.8L=1,829円
- 山の壽 純米酒 (65%・15度) 1.8L=2,600円/720ml=1,300円
- 山の壽 純米吟醸 (55%・16度) 1.8L=3,200円/720ml=1,600円
- 山の壽 大吟醸 (40%・17度) 1.8L=3,000円/720ml=5,500円
- 万作 本醸造 (60%・15度) 1.8L=2,200円
- 万作 純米酒 (60%・15度) 1.8L=2,300円
・(株)杜の蔵《福岡県久留米市》1898年
- 独楽蔵 燗純米 (65%・15度) 1.8L=2,400円
- 独楽蔵 円熟純米吟醸 玄(55%・15度) 1.8L=3,000円/720ml=1,600円
- 杜の蔵 蔵出し純米 (78%・15度・+5) 1.8L=1,800円
- 杜の蔵 純米吟醸 (50%・15度・+2) 1.8L=3,600円/720ml=1,800円
- 杜の蔵 純米大吟醸 (40%・16度・+1) 720ml=3,000円
・寒北斗酒造(株)《福岡県嘉麻市》1729年
- 寒北斗 純米酒 (55%・15度・+3.5・1.7) 1.8L=2,571円/720ml=1,285円
- 寒北斗 吟醸 (50%・16度・+4・1.6) 1.8L=3,333円/720ml=1,666円
- 寒北斗 純米吟醸 (50%・16度・+4・1.8) 1.8L=3,810円/720ml=1,905円
- 吟遊 純米大吟醸(35%・16度・+4.5・1.7) 1.8L=9,524円/720ml=4,762円
・若波酒造(合)《福岡県大川市》1922年
- 若波 純米酒 (65%・16度・±0) 1.8L=2,500円/720ml=1,250円
- 若波 純米吟醸 (55%・16度・+2) 1.8L=3,000円/720ml=1,500円
・(株)高橋商店《福岡県八女市》1717年
- 繁桝 手造り地酒 (65%・15度・+4) 1.8L=1,850円
- クラシック 特別純米 (60%・15度・+2) 1.8L=2,091円
- クラシック 特別純米 雄町 (60%・16度・+2)1.8L=2,500円
- 繁桝 特別純米 (60%・15度・+2) 1.8L=2,600円/720ml=1,300円
- 繁桝 純米大吟醸50 (50%・15度・+2) 1.8L=3,595円
- 繁桝 大吟醸 箱入娘 (40%・16度・+5) 1.8L=10,000円/720ml=3,400円/180ml=1,000円
- 麹屋 純米吟醸 (55%・15度・+2) 720ml=1,300円
・池亀酒造(株)《福岡県久留米市》1875年
- 黒兜 純米吟醸 夢一献 (55%・15度・+2) 1.8L=2,600円/720ml=1,300円
- 黒兜 純米吟醸 無濾過山田錦 (50%・15度・±0) 1.8L=3,200円/720ml=1,600円
・(株)喜多屋《福岡県八女市》1818~1830年
- 蒼田 特別純米 (60%・15度) 1.8L=2,540円/720ml=1,270円
- 蒼田 純米吟醸 (55%・15度) 1.8L=2,840円/720ml=1,420円
- 蒼田 純米大吟醸 (39%・15度) 720ml=2,700円
- 大吟醸 極醸 喜多屋 (35%・16度) 720ml=4,000円
●佐賀県
・富久千代酒造(有)《佐賀県鹿島市》大正末期
- 鍋島 普段酒 (60%・+9) 1.8L=1,800円
- 鍋島 特別本醸造 (60%・−6) 1.8L=2,136円
- 鍋島 特別純米 (55%・15.5度・+3.7) 1.8L=2,654円/720ml=1,328円
- 鍋島 純米吟醸 (50%・16度・+5) 1.8L=3,290円/720ml=1,650円
・(有)馬場酒造場《佐賀県鹿島市》1795年
- 能古見 特別純米 (58%・15度・+5・1.5) 1.8L=2,533円/720ml=1,310円
- 能古見 純米吟醸 (50%・16度・+2・1.5) 1.8L=3,062円/720ml=1,619円
- 能古見 純米大吟醸 (40%・16度・+1・1.1) 720ml=2,600円
- 能古見 大吟醸 (35%・16度・+4・1.1) 720ml=2,857円
・五町田酒造(株)《佐賀県嬉野市》1922年
- 東一 純米 (山田錦・64%・15.5度・+1・1.4) 1.8L=2,400円
・瀬頭酒造(株)《佐賀県嬉野市》1789年
- 東長 本醸造 (レイホウ・68%・15.5・−8・1.5) 1.8L=2,150円
●熊本県
・(株)熊本県酒造研究所《熊本県熊本》1909年(名門酒)
- 香露 純米吟醸 (55,45%・16度・+0.5・1.6) 720ml=2,848円
●大分県
・萱島酒造(有)《大分県国東市》1873年(名門酒)
- 西の関 手造り純米 (60%・15度・-1.5・1.4) 1.8L=2,544円
●長崎県
・今里酒造(株)《長崎県東彼杵郡》1873年(名門酒)
- 六十餘州 純米酒 (山田錦・65%・15度・+1・1.3) 1.8L=2,450円/720ml=1,250円