春鹿【純米吟醸】しぼりばな※2019年冬

●春鹿【純米吟醸】しぼりばな
奈良県”今西清兵衛商店”
(2700/1350)
原料米 :五百万石
精米歩合:60%
度数  :16度
日本酒度:+1
酸度  :1.4
「清涼感のある軽やかで爽やかな香り
ふくらみのある甘とサラリとした飲み心地♪」

 

梅乃宿【2019BY純米しぼりたて】生原酒※2019年11月

梅乃宿【2019BY純米しぼりたて】生原酒
奈良県”梅乃宿酒造”
(2200/1100)
原料米 :山田錦・アケボノ
精米歩合:70%
度数  :17度
日本酒度:+3.3
酸度  :2.1
「フレッシュで爽やかな香味!
酸味の強調も心地良く
柔らかな旨味と甘味が抜けていきます♪」

五橋【純米あらばしり】※2019年11月

●五橋【純米あらばしり】
山口県”酒井酒造”
(3100/1550)
原料米 :日本晴、山田錦
精米歩合:60%
度数  :17度
日本酒度:+2
酸度  :1.8
「新鮮で柔らかみのある旨味
口当たりから余韻までメリハリが有り
程よいチリチリ感が程よいスパイスになっています♪」

天吹龍王【ULTRADRY】初雪※2019年11月

●天吹龍王【ULTRADRY】初雪 
超辛口 純米酒 新酒生酒
佐賀県”天吹酒造”
(2700/1350)
原料米 :さがの華
精米歩合:60%
度数  :15度
日本酒度:+12
酸度  :2.0
「香り程よく、爽やかで飲みやすくさっぱりした味わい。
余韻スッキリ、キレの良い清らかな超辛口!」

鍋島【純米大吟醸】山田錦35※2019年11月

●鍋島【純米大吟醸】山田錦35
佐賀県”富久千代酒造”
(720㎖ー5714円)
原料米 :山田錦
精米歩合:35%
度数  :16度
「透明感のある旨味、
香りも優しく上品♪
綿の様なの様なほんわり優しい余韻。
高級感のある贈り物にピッタリのお酒」

繁桝「生々」第一弾※2019年11月

繁桝【純米大吟醸】にごり生々
(2450/1225)
原料米 :夢一献
精米歩合:50%
度数  :16~17度
日本酒度:-1~+1
「サラッとしたフルーティな香り、
仄かに感じる軽みのある旨味
ソフトに楽しめる純米大吟醸。
開栓後から優しく変化するにごり酒になります。」

繁桝【特別純米クラシック】生々
(2090/1045)
原料米 :夢一献
精米歩合:60%
度数  :16~17度
日本酒度:+1~+3
「定番クラシックの生々バージョンです。
フレッシュで爽やかな喉越し
柔らかくふくよかな旨味、優しい落ち着いた香味です。」

船中八策【生酛】純米超辛口※2019年11月

船中八策【生酛】純米超辛口
高知県”司牡丹”
(3140/1550)
原料米 :山田錦
精米歩合:60%
度数  :15~15.9度
日本酒度:+8
酸度  :1.4
「船中八策・初の【生酛】が登場!
綺麗で滑らかに膨らむ旨み、幅のある酸味を
感じさせますが船中八策のキレの良さも健在で
存分に楽しめるお酒です♪」

甲子【純米大吟醸生酒】酒々井の夜明け※2019年11月

●甲子【純米大吟醸生酒】酒々井の夜明け
千葉県”飯沼本家”
(720㎖-1,800)
原料米 :ふさこがね
精米歩合:50%
度数  :16度
日本酒度:-4~-2
酸度  :1.5~1.7
アミノ酸:1.1~1.3
「新米新酒!初しぼり、今年初物の純米大吟醸。
芳醇な香り、滑らかな口当たりと瑞々しい舌触り
飲みやすく爽やかな味わいです♪」

国産新酒ワイン※2019年

新酒国産ワイン
●甲州にごり【甲府地区】
山梨県”シャトー酒折ワイナリー”
(720㎖-1500)
葡萄:山梨県甲府地区産甲州種
度数:10度
「甘味広がるフルーティな味わい。
苦味も少なく、フレッシュで瑞々しい
バランスの取れた白ワインになります。」

寒北斗【干支之祝酒】純米※ねずみ

●寒北斗【干支之祝酒】純米※ねずみ
福岡県”寒北斗酒造”
(2818/1409)
原料米 :国産米
終い歩合:65%
度数  :15度
「来年の干支をかたどったネズミラベル♪
柔らかく純粋に日本酒を楽しみたい方におススメです♪
冷酒から燗酒までイケる膨らみが上がってくる酒。」