●繁桝【吟のさと 純米大吟醸】生々
福岡県八女市”高橋商店”
(2727/1364)
原料米 :八女産吟のさと
精米歩合:50%
度数 :17度
「果実感のある香り、ゆったり広がる上品な旨味。
フレッシュでコストパフォーマンスの高い純米大吟醸酒。」
青森県”八戸酒造”
●陸奥八仙【新春祝酒】純米吟醸 無濾過生原酒
(3600/1900)
原料米 :華吹雪
精米歩合:55%
度数 :16度
日本酒度:-4
酸度 :1.3
「チリチリ優しい刺激のガス感と、優しい甘味
余韻に流れる旨味とスムーズで滑らかな飲み心地♪」


●陸奥八仙【吟醸あらばしり】無濾過生原酒※シルバーラベル
(3200/1700)
原料米 :華吹雪・まっしぐら
精米歩合:55・60%
度数 :17度
日本酒度:-1
酸味 :1.6
「仄かに香る上品な香り、フレッシュで軽やかな甘味。
ジューシーさも有り、メリハリのあるキレのある味わい。」
●純米吟醸【浦霞】No.12
宮城県”佐浦”
(1800㎖-3000)
原料米 :蔵の華
精米歩合:55%
度数 :15~15.9度
日本酒度:+1~+2
酸度 :1.6
「爽やかな香り、シャープでスッキリした酸味
キレもよく心地良く楽しめます。
※「きょうかい12号酵母」は、昭和40年頃に浦霞の吟醸醪から分離され、優れた吟醸用酵母として後に公益財団法人日本醸造協会に登録された。新しい時代「令和」を迎え、この酵母を使用した酒造りを復活。」
●亀泉【純米吟醸】生原酒CEL-24
高知県”亀泉酒造”
(3350/1680)
原料米 :八反錦
精米歩合:50%
度数 :14度
日本酒度:-10
酸度 :1.8
「香り高く印象に残る味わい。
リンゴ、パイナップルを思わせる華やかな香り
白ワインの様な爽やかな酸味と軽やかな甘味
度数も低く柔らかで心地いい甘口。」