夏の銘酒

夏の銘酒

IMG_3460[1]

※五橋『純米生酒』
山口県”酒井酒造”
(2,500/1,250/550)
原料米 : 日本晴、山田錦
精米  : 60%
度数  : 15~15.9
日本酒度: +2
酸度  : 1.6
「爽やかで雑味の無いクリアな味わい、ゆっくりと広がる酸とジューシーな旨味、フレッシュさ溢れる夏生」

※真澄『純米生酒』
長野県”宮坂醸造”
(ー/1,300)
原料米 : 美山錦、ひとごこち
精米  : 55・60%
度数  : 14度
日本酒度: 0
酸度  : 1.3
「低アルコールでありながら、ジューシー濃密、生酒のフレッシュ感とふくよかな旨味が広がる」

※嘉美心「純米吟醸生」
岡山県”嘉美心酒造”
(ー/ー/680)
原料米 : アケボノ
精米  : 58%
度数  : 16度
日本酒度: -2.5
酸度  : 1.46
「穏やかに香る華やかな香り
クリアなマイルドな甘みが長く落ち着く余韻をもたらす」

※男山『純米生酒』
北海道”男山”
(ー/1,300)
原料米 : 美山錦
精米  : 55%
度数  : 15度
日本酒度: +2
酸度  : 1.4
「柔らかで涼しげな味わい
幅もあり、控えめな甘みと、キレ良くスッキリ上品に仕上げた味わい」

※宗玄『純米生酒』
石川県”宗玄酒造”
(3,000/1,520)
原料米 : 山田錦
精米  : 55%
度数  : 15~15.9
日本酒度: +1
酸度  : 1.7
「チェリーを思わせるスッキリあまやかな余韻と
瑞々しくも爽やかなゆったり感♪」

コメントを残す