※福岡県大川市
「若波酒造」より
限定生酒若波「純米吟醸」生酒
華やかな香り
ほのかな甘味・旨味が軽快に押し寄せ
辛味が透き通った波に流されていきます。
余韻にまで繊細に行き渡ったお酒です♪
新たな体制にへと変わり益々洗練されていくお酒が楽しみです♪
※山口県
「旭酒造」より
冬季限定
燗酒専用で造られた
純米大吟醸50
「獺祭50 温め酒」
原料米:山田錦
精米:50%
アルコール14度
(適温はぬる燗の40度が美味しいです♪)
※人気の商品ですので売り切れた場合はご了承ください。
店頭に並んでいるので全てです。
Q3-醸造アルコールを入れるとどうなる?
本醸造・吟醸・大吟醸の場合
香り成分を引き出す効果(香り成分は水よりアルコールに溶けやすいから)がある。
スッキリした味わい(飲みやすくなる)で口当たりがよくなる。
発酵を止める。
などなどの理由も考えられます。
それに鑑評会などでは
醸造アルコールの添加されたお酒が多く出品されます。
まさに杜氏さんの腕・求めた味を精一杯出せるからかもしれません。Q4へ続く